一番はご入居者様が笑顔で生活し、自立を目指せるようにと思っています。
日中サービス支援型グループホームでは、24時間を通じて1人以上の介護職員が常駐しています。
生活をされている方は、精神・身体・知的障害のいずれかを患われている方が対象です。
1ユニット10名が2ユニットあり合計20名のご入居者が生活されています。ご入居者様が共同生活を送るうえで必要な支援計画を相談支援事業所の相談員の方と連携を図り、立案をします。
日中に生活介護や就労支援事業所通いたいというご希望がある方の、事業所との連絡調整をし通所を開始出来るように努めています。
一番はご入居者様が笑顔で生活し、自立を目指せるようにと思っています。

- 勤務地:
- グランエミシス上小田井
入社の経緯
前職にて訪問介護の仕事をしており、新しく事業所を立ち上げるとのことで入社をしました。創業時より訪問介護の仕事に従事していました。
立ち上げ時には様々な苦労がありましたがいろいろな方に支えられて、創業より10年を迎えることが出来ました。
現在は令和2年にオープンをさせて頂きました、障がい者グループホーム「グランエミシス上小田井」にて管理者をさせて頂いております。
立ち上げ時には様々な苦労がありましたがいろいろな方に支えられて、創業より10年を迎えることが出来ました。
現在は令和2年にオープンをさせて頂きました、障がい者グループホーム「グランエミシス上小田井」にて管理者をさせて頂いております。
職場の雰囲気
私が勤務している職場は皆様が笑顔で生活がおくれるように支援させて頂いております。特定技能実習生の受け入れもしており、性別、国籍や勤務形態に関わらず勤務をしております。
未経験から入職した職員さんでも経験がある職員さんでもお互いを尊重し、継続して勤務が出来るような環境を整えています。地域との共存共栄の理念を追求し、地域の事業所の方とも良い関係を築くように努めております。
未経験から入職した職員さんでも経験がある職員さんでもお互いを尊重し、継続して勤務が出来るような環境を整えています。地域との共存共栄の理念を追求し、地域の事業所の方とも良い関係を築くように努めております。

会社の魅力
新しい取り組みもしており、時代の変化に対応しているところが魅力です。
グループとしても事業所を超えた繋がりもあり、学びの場もあります。社内外の研修や、資格取得支援制度、介護や障害分野ごとに会議も行われています。会社の規模は年々拡大しており、経営基盤も安定していることも長く働くうえで魅力的なことの1つだと思います。
グループとしても事業所を超えた繋がりもあり、学びの場もあります。社内外の研修や、資格取得支援制度、介護や障害分野ごとに会議も行われています。会社の規模は年々拡大しており、経営基盤も安定していることも長く働くうえで魅力的なことの1つだと思います。
入社を検討している方へ
介護は愛があれば出来る仕事だと思っています。未経験でも無資格でも経験は誰でも積むことが出来ます。
まずは気になられた方は見学からでもお越しください。
グループ内には多くの事業態があります。成長していくグループで共に成長をしてきましょう!
まずは気になられた方は見学からでもお越しください。
グループ内には多くの事業態があります。成長していくグループで共に成長をしてきましょう!