MENU

楽しく生活してもらえるように日々努力しています。

日中サービス支援型グループホームで介護職員として勤務をしています。
勤務形態はいくつかありますが、行う内容は「起床介助・食事の準備・入浴介助・排泄介助・就寝介助等」です。
障がい者様に対し出来ないことをサポートし、ご自身で出来るようになってもらうことが目標です。
おひとりおひとりの状態が違うのサポートする内容は様々ですが身体的に負担が大きいことはありません。
食事の準便もあたためて盛り付けるチルドのお食事なので調理が不安でしたが安心して提供できます。
楽しく生活してもらえるように日々努力しています。

勤務地:
グランエミシス上小田井

入社の経緯

以前は技能実習生として他の業種で働いていました。
特定技能実習生として介護の仕事を探していた時にエイルサポートを知り、面接・見学をさせて頂きました。
障がい者施設・デイサービスを見学し、障がい者施設での勤務を希望し現在に至ります。
未経験での入社でしたが外国籍の職員さんも採用されていることもあり安心して入社することが出来ました。

職場の雰囲気

障がい者の方の施設での勤務は初めてですが、明るく入居者様とも楽しく接しています。
私が日本語がわからなくて困っている時も職員さんがゆっくりと何度も教えてくれます。
皆様に親切にしてもらい楽しく仕事が出来ています。
初めて経験することばかりでしたが親切にしてもらい嬉しいです。
良い環境だと思っています。

会社の魅力

未経験で、無資格の自分でも親切に教えてくれました。また、日本語がまだわからない部分もありますが、
わかるまで丁寧に教えてくれます。日本人・外国人と分け隔てなく支援してもらえるところが魅力です。
生活に関しても代表や、管理者の方が困っていることは無いかと声をかけてくれます。
まだ入社したばかりですが、資格の取得支援制度もある為スキルアップが出来ます。
特定技能実習生を雇用している企業はまだ多くないのでエイルサポートは企業としても進んでいると思います。

入社を検討している方へ

無資格・未経験で外国人の自分でも丁寧に教えてもらい、一人で仕事を任せられることもあります。
難しいこともありますが、「ありがとう」と言ってもらえたり名前を覚えてもらった時などはとてもやりがいを感じました。
会社も支援もあり、グループとして大きく成長しているので介護ビザを取得したときにいろいろな選択肢がある会社なので安心感があります。
就職活動中に新型コロナウイルス感染症の影響で内定が取消になった知人や倒産した会社も知っていますが、影響を受けずに継続して
経営をしていることは私たち外国人労働者にとってはとても重要です。
安定した業界だと思いますので迷っている方は是非飛び込んできてほしいと思います。

対象施設

障がい者グループホーム

募集内容

介護・看護に関する
様々な職種を募集しています。

弊社で働くメンバーの職種ごとの募集内容です。
同じ方向性を持ったEグループは結束力の強いチームです。
それぞれのメンバーの仕事へのスタンスや熱量も併せてご覧ください。

お問合せ・ご質問などはこちらお問合せ・ご質問などはこちら