利用者様と一緒に楽しく過ごしています。
仕事内容は主に起床介助、掃除、洗濯、バイタル測定、排泄介助、入浴介助、食事介助、服薬介助など一般的なグループホームと同じです。
利用者様と一緒に午前午後に1回行うラジオ体操を行ったり、誕生日をお祝いしたり、一緒におやつを作ったり、夏祭りやクリスマス行事を開催したりしています。
飾り付けや準備も利用者様と一緒につくって楽しく過ごしています。

- 勤務地:
- いこいの家 東海
入社の経緯
私は祖父の病気がきっかけで、介護、看護の専門高校に入学しました。卒業後、名古屋にある特別養護老人ホームに就職が決まり8年間認知症の利用者様の介護をしてきました。
しかしその施設は利用者様の人数が多いため一人一人じっくり関わるというよりも、スピード重視な施設でした。
私にはそのスピード重視についていくことができず、なにより私が理想としている介護士とは違うと思うようになり退職しました。その後新しい職場を探していたところ、今の会社が目に留まり、見学に行くとあたたかいイメージで、スタッフと利用者様の仲も良く、のんびりとした私の性格にとても合っていると思いました。そしてご縁があり入社に至りました。
しかしその施設は利用者様の人数が多いため一人一人じっくり関わるというよりも、スピード重視な施設でした。
私にはそのスピード重視についていくことができず、なにより私が理想としている介護士とは違うと思うようになり退職しました。その後新しい職場を探していたところ、今の会社が目に留まり、見学に行くとあたたかいイメージで、スタッフと利用者様の仲も良く、のんびりとした私の性格にとても合っていると思いました。そしてご縁があり入社に至りました。
職場の雰囲気
グループホームいこいの家東海は利用者様同士やスタッフ同士、関わるすべての方の仲が良く笑いが絶えずあたたかい職場です。

会社の魅力
残業が少なくて自分の生活リズムにあわせて仕事をしやすいのがとてもいいです。家庭の予定にも勤務を調整してくれるので、プライベートも充実させることができています。
また上司がとてもやさしい方で、どんな相談や悩み事もきいてくださる環境にあることが、非常に魅力的に感じています。ここは私が「ここ」に存在している大きな要因でもありますね。
また上司がとてもやさしい方で、どんな相談や悩み事もきいてくださる環境にあることが、非常に魅力的に感じています。ここは私が「ここ」に存在している大きな要因でもありますね。
入社を検討している方へ
いこいの家東海の利用者様はお話が大好きな人ばかりで、毎日楽しく過ごせています。
スタッフが困っていても「大丈夫?手伝おうか?」と利用者様が声をかけてくださいます。私たちが利用者様に人生相談をして温かい空気感が流れています。
ぜひ一度見学にいらしてください。
スタッフが困っていても「大丈夫?手伝おうか?」と利用者様が声をかけてくださいます。私たちが利用者様に人生相談をして温かい空気感が流れています。
ぜひ一度見学にいらしてください。