MENU

介護保険を受けるには

Written on 2024.02.18

E Group

こんにちは!

 

介護サービスをご利用になる際にどのようなお手続きが必要かご存知でしょうか?

最近では介護保険制度についてもご自身で調べられている方も多くいらっしゃるかと思いますがまだまだ介護サービスを利用する時にどうしたら良いか不明な方も多いかと思います。

当グループでも急なご病気や事故等で早急にお手続きが必要な方のご相談も多く受けております。

 

介護保険には要支援1・2要介護1~5までの7段階の状態で判定されます。

要支援1・2の方は介護予防サービス

要介護1~5の方は介護保険サービス

がご利用可能です。

 

要介護状態を申請するにはまず、お住まいの市区町村の窓口で要介護認定(要支援認定を含む)の申請をしましょう。申請後は市区町村の職員などから訪問を受け、聞き取り調査(認定調査)が行われます。また、市区町村からの依頼により、主治医のお医者さんが心身の状況について意見書(主治医意見書)を作成します。

その後、認定調査の結果や主治医意見書に基づきコンピュータで一次判定を行います。一次判定結果や主治医意見書に基づく介護認定審査会による二次判定を経て、市区町村が要介護度を決定します。

介護保険では、要介護度に応じて受けられるサービスが決まっていますので、自分の要介護度が判定された後は、自分が「どんな介護サービスを受けるか」「どういった事業所を選ぶか」についてサービス計画書(ケアプラン)を作成し、それに基づきサービスの利用が始まります。

ご入院中であれば病院内の地域医療連携室等にいらっしゃる相談員(ソーシャルワーカー)さんにご相談されると良いかと思います。

当グループでもご相談を承っておりますのでお気軽にご相談ください。

 

介護保険は必要になった際に調べる方が多いと思いますが事前にどのような制度か知っておくといざという時にお役に立つと思います。

 

現在介護についてお困りの方は1度ご相談くださいね!

お問合せ・ご質問などはこちらお問合せ・ご質問などはこちら